中災防 健康づくり・からだの安全セミナー
中災防にて開催するセミナーをご案内します。詳細はセミナー名をクリックしてください。
転倒災害はビルメンテナンス業界では発生比率が高い災害です。
ご自分の身体機能を自覚し、適切な運動による身体機能の維持に取り組むことが効果的な対策になります。
このセミナーは、厚生労働省がエイジフレンドリーガイドラインで推奨している「転倒等リスク評価セルフチェック票」を用いて、正しく安全な体力チェックの実施方法と、その結果を踏まえた転倒予防に効果的な運動の指導法を習得し、職場での対策につなげるものです。
ご興味のある方はぜひ内容をご確認ください。
具体的な安全衛生教育の内容(災害発生状況、身体機能の変化、体力チェックや体力の維持向上等)、および管理監督者の留意点などを学ぶコースです。
グループワークで安全衛生教育実施上の課題について情報交換を行います。
この研修では、厚生労働省がHPで紹介している【転倒・腰痛予防!「いきいき健康体操」(動画)】について、制作を担当した講師から体操のポイント等についても学べます。